本文へスキップ
Akinokoの交友録 2006年以降
普段写真を撮る側に回る事が多いので、どこかへ行っても気に入った自分の写真はあまりないのですが、このwebページを作るためにPCのHDDにある膨大な量の写真をチェックしていたら、結構いろんなことが記憶の底に埋もれていることに気がつきました。
ここでは、「Akinokoの交友録」という名目で、何かのおりに撮った記念写真をHDDの奥から掘り出してみました。 (注:一緒に写っている方には了承をいただいておりませんので、ご都合の悪い方はご一報お願いします、笑)。
 
1.記念写真集 2006年以降
いろんな人に出会い、いろんな刺激をもらい今日がある


 
2020年2月から始まった新型コロナウィルス騒動。
2023年5月に5類感染症に移行。行動規制もほぼなくなり、長く苦しいトンネルを抜けた。
  

2024年3月4日〜 オーロラ撮影でアラスカ・チェナに
5人の素晴らしいベンバー

2023年9月4日 郡山市で雪氷研究大会
4年ぶりの対面での学会。旧友との久しぶりの飲み会

2023年5月16日 小松で太陽望遠鏡比較観望会
左から牧さん・俺・佃さん・大杉さん
 
2021年10月 わぴちゃん、武田康男さんと 大宮・パレスホテルで
雲の和名の話し合いで

2021年10月 草思社の久保田さんと
久保田さんはいつの間にか社長になっちゃった!
 

2020年7月 空の探検家武田さんと
コロナウィルスで自粛ムードの中、「水魚」で楽しいひととき

 2020年12月6日 川崎の福田さん、昔の同僚清水さんと「せん駅前」で
天文つながりの3人、不思議な三角関係で

2019年8月 元上司・同僚とANAホテルで
どこやらの校長やら教育委員会の某役職やら、みんな偉くなったねぇ。

2019年9月 高校のクラス会
うはは、、、みんな(自分も)おじさん、おばさんだ。

2018年12月 金沢「くすの樹」
天文界の大御所(?)のお二人、佃さん(左)・大杉さん(右)と。Facebookで交流があり、来沢された際にお会いした。

2018年6月28日 兼六園
北見工業大学の白川先生が来県。兼六園を案内。

2017年4月 金沢市
ミツカン広報誌「水の文化」の取材で 

2017年11月 金沢「水魚」
クレイフィッシュ・前川さん、自然人編集長・若井さんと

2017年1月 
斑点ぬれ雪研究打メンバーと
中谷宇吉郎雪の科学館前で
 

2017年3月 送別会で
仕事場の同僚と

2016年7月 
広瀬幸雄 金沢大名誉教授・雪の科学館館長と
 

2016年10月  雪氷研究大会名古屋
Akinokoの中の伝説、若濱五郎先生と

金沢「魚仙」で
神田雪の科学館前館長・亀田先生と 

2016年4月 加賀市
北見工大・亀田先生と中谷先生のお墓参り
 

2016年4月 加賀市
雪の科学館職員と 科学館Murai式の前

2016年4月 
元同僚と登山

2015年9月 雪氷研究大会松本市
オホーツク流氷科学センター 桑原さんと で

2015年9月 雪氷研究大会松本市
日本雪氷学会会長になった高橋先生、北見工大原田先生と 

2015年6月 屈斜路「ランプの宿つべつ」で
斑点ぬれ雪研究打ち合わせ 
2015年8月 
以前の仕事場(石川県教育センタ−)の仲間と
2015年2月 金沢「高崎屋」
福音館書店取材 日手間さんと

2015年5月 金沢「高崎屋」
ネーチャー&サイエンス・MdN 
出版打ち合わせで

2014年4月  金沢「高崎屋」
学習研究社 志村さんと 出版打ち合わせで

2014年12月 長野県大町市
大学の同級生三澤くんと 20年ぶりに飲む
 

2013年5月 六本木ヒルズでのFM番組収録前
草思社の久保田さんと 
久保田さんはその後なんと社長になってしまいました。

2013年9月19日 雪氷研究大会 北見大会
夜はやっぱり飲みに出る。興和:藤野さん、オホーツク流氷センター:桑原さんと。

2013年5月 六本木ヒルズで
FM Tokyo Rimix Zoku収録
山田五郎さん、しょこたんと 

オマケ:
スタジオ収録風景
背中が五郎さん、向こうがしょこたん

2012年10月 鏡平登山にて
同僚と 
 

2013年7月 金沢高崎屋
朝日新聞の取材 記者白石さんと
 

2012年9月 北見工大高橋研究室
北見工大亀田先生・高橋先生と 学位授与式のあとで
 
2012年9月  福山雪氷研究大会
興和・藤野さん しまなみ海道を自転車行

2011年9月 長岡市
雪氷学会で
 

2011年10月 金沢「高崎屋」
北海道新聞社取材 記者橘井さんと 
 

2011年6月 東京都
東京でNHK番組「いま本ランキング」収録で 

2011年9月 長岡市
雪結晶の新しい分類を作る会メンバーで
 
2011年5月 
石川県出身のMLBプレーヤー松井秀喜と(ただし人形ですが、、笑)

2011年8月  雪の科学館で
空の冒険家 武田康男さんと
 
2010年9月 雪氷研究大会仙台
北見工大の学生さんと
 
2011年2月 北見市ノーザンスカイスキー場
亀田遼くんと

2010年7月 
オホーツク海をバックに
  

2010年8月 
北見工大亀田教授一家と 夕食をごちそうになる
 

2009年10月 
北海道大学人工雪誕生の碑 北見工大学生さんと

2009年10月 雪の科学館
雪博士教室で当日の生徒さんと

2009年7月
中国皆既日食観測終了後のうまいビール
盛本県会議員夫妻と(盛本さんは元同僚。いつの間にか県会議員に。盛本さんとは1999年トルコについで2回目の皆既日食) 
 
オマケ:皆既日食
薄曇りだったので外部コロナは写っていない。

2009年2月  能取岬で
流氷をバックに北見工大の学生さんと

2009年7月 仁頃山登山で
学生さん、亀田遼くんと
 

2008年5月 
北見工大:亀田、原田先生と 芝桜公園で

2008年5月 
写真展+雪博士教室後 後の「雲のカタログ」共著者・鵜山さんとナナセと 中谷先生の墓で

2008年1月 雪の科学館Murai式の前で
北海道新聞取材 橘井さんと 

2008年4月 雪の科学館で 
北見工大:亀田先生、山武:井端さんと

2006年12月 アンカレジ空港で
オーロラ観測旅行のあと。左端は4回オーロラに同行している辰巳さん。宿で知り合いになった親子と

2007年12月 
北見工大雪氷研究室忘年会で。
北見工大・亀田先生、学生さんと

2006年4月 網走湖荘
研究打ち合わせで 

  

2006年7月 雪の科学館で
Murai式の前で樋口敬二・名古屋大名誉教授と 雪の科学館
  
いろいろな人と出会い、いろいろな人にお世話になり、いろいろな楽しいことがありましたね(現在進行形ですが)。
やはり飲んでいるときの写真が多いということも判明。
  
2.おまけ 自分だけ版
自分一人が写っている写真。著者用写真とかに使った写真もHDDの底から掘り出したりする。

2007年11月 著書「雲三昧」の著者写真用。
なつかしー。この写真のためにひげを伸ばしたりした。

2010年11月 出版打ち合わせで草思社へ。
草思社の名前は、昔「間違いだらけの車選び」(1976年)を買って知っていたので、まさかここから本を出すことになるとは思わなかったので感動した。

2011年6月 雲のカタログが科学書ランキング上位にいると聞いたので、見に行った三省堂書店神田本店で
2位だったので喜んで、店員さんに撮ってもらう。店員さんも著者自身が写真を撮りに来たというので驚いていた。
2011年12月 アラスカ・チャタニカでオーロラ出現待機中。
−30℃の中、一晩中外にいるのはホントにしんどい。2011年前後は太陽活動が極小に近かったので、待ち時間は寒い上にヒマでしょうがなかった。

   

2012年9月 青空と白山をバックに。
雲がない登山というのも、なんか寂しいと思う。

2014年5月
著者写真用に撮ったけど、あまりに意味がないポーズなので未使用 
2011年 アラスカ/チャタニカで。
Facebookのプロフィール写真にした。なんか厳しい寒さの感じが出ているようなきがする。
2013年10月 新著「空の図鑑」の著者写真用
一人でカメラをセットして、セルフタイマーで撮るのだけど、他の人から見ると結構アホみたいなんだろうね。

新著 雲の立体的観察図鑑 著者写真用。

雲の上を飛ぶつもりだったのに、撮るときになって雲がなくなって一人、空にいることになった

2014年4月 
テレビ局の依頼で撮影した写真だけど、
結局2秒ほど、それもワイプで小さくしか映らなかった
     
と、全てがプライベートな画像ですが、HDDに置いておくと撮影したことすら忘れている写真の多いこと。こうやって並べておくと自分の覚え書きのためにもいいですね。   
    
視点を知りたい人
楽しく写真を写したい人は

雲の見本帳(MdN)
2000縁+税
雲の種類や特徴をもっと知りたい時は

雲のカタログ(草思社)
1900円+税

 
当サイトの全ての画像・文章の著作権はMurai.Akio=Akinokoにあります。
無断使用等はご遠慮ください。
 
 
Top Pageへ戻る