都市化によって、身近な自然がどんどん失われています。
そんな現代にあって、雲は「見上げるだけで触れることができる、最も身近な自然」だと思っています。
今見ているのと同じ青い空と白い雲が何千年も前からずっと存在していたはず。
時間を超越して変わらない自然の姿を今でも街中で見ることができるのです。
  
MENU
Main Contents : About Clouds
Classification Variety Rainbow & Halos Knowledge How to enjoy
My Personal Contents  
Cloud Books Blog Snow Astronomy Private room
 
 お知らせとコマーシャル
   akinokoの新しい雲の本「新・雲のカタログ」発売中
2011年に発売、ロングベストセラーになった「雲のカタログ」の最新版
 
総ページ168ページ・450枚以上の写真を使ったAkinoko入魂の1冊です。
大気光象も25ページにわたって解説。

空・雲に興味がある人の必須本です。 

お近くの書店またはアマゾンでお求めください。
   
  Topic:最近のニュース(不定期更新)
 2024年3月12日 new
3月4〜10日にオーロラ撮影のためアラスカに遠征しました。アラスカは6回目

 
 2024年1月31日 new
日本雪氷学会誌「雪氷」2024年1月号(86巻第1号)「談話室」に「切手に見る雪結晶」(3ページ)が掲載されました。
 2024年1月19日 new
10回目の志賀高原遠征を行いました。今年も天候の激変に悪戦苦闘!!
2024年1月6日 new
ご存じの通り1月1日午後4時10分に能登半島で震度7の大きな地震が発生しました。
現在も救助・捜索活動が行われていますが、孤立している集落も多いようです。能登地区の皆さんのご無事をお祈りしています。

当地金沢市でも5強の揺れがありましたが、比較的落ち着いています。 
2023年10月23日 new
木星が衝を迎えます。今年は南中高度も高く、好条件で観察できます。

2023年5月24日 new
山形の板垣さんがM101:回転花火銀河上に発見した超新星:SN2023ixfを撮影。
明るさは11等前半。左は出現前(昨年4月)、右は出現後

2023年4月19日 new
月刊誌「CQ ham radio」5月号(4月19日発売)にカラー6ページ記事「空とアマチュア無線」を執筆しました。

 
022年12月29日 new
NHK BSプレミアム 「幻解!超常ファイル - ダークサイドミステリー 」  に出演しました。(下の画像は画面キャプチャです)
 
過去の「 Topic 」 (20020.5.10-)   最近の私的Newsあれこれ 
About this Web Site  いいわけもふくまれていますのであしからず。
@本サイトは管理人のブログ「雲三昧」の別室であり、旧サイト「Akinoko's web site」の続編でもあります。素人が無理して作ったサイトですので、不具合や見にくいところがあるかもしれませんがご容赦ください。
A全ては遊びです。科学的に見る心だけは忘れてはいませんが、ここに書いてあることを信じて、何らかの損失を受けられても当方は責任を持てません。
B難しい解説やマニアックな理屈、学術的な理論などはここにはありません。楽しむより前に詳しく知りたい人は、そちら向きのサイトや書籍を探してください。
C当サイトの画像・イラスト・文章は断りのあるもの以外、全てMurai.Akio=Akinokoオリジナルです。無断引用やパクリは一切しておりませんし、それなりに苦労して撮影・作成したものです。
全ての著作権はAkinokoにあります。他へのコピー、使用等は一切許可しません。無許可使用に対しては損害賠償を含む法的な対応をさせていただいています。(※下記欄外参照)。
Dどこにいるかわかりやすいように、階層を浅く作ってあります。
各ページへのリンクボタンをクリックすると、その都度新しいウインドウが開きます。調子に乗ってクリックしていると、いつの間にかウィンドウだらけになりますので、不要なウインドウはその都度閉じてください。
Eリンクフリーです。ただし、トップページにリンクするようにお願いします。相互リンクの申し出はお断りします。
  2018年2月  Akinoko      
私にコンタクト希望の方はブログ、あるいはFacebookからどうぞ。
ただし、うっかり見落とすことがあるので、返答がなかったら何度も(笑)連絡してください。
Facebook : https://www.facebook.com/akio.murai.5
ブログ「雲三昧」 : http://kumozanmai.livedoor.blog/
ページ追加等の履歴memo
2022年9月26日:Astoronomy内「現象・その他」の中に今更ながら、「2009年・中国皆既日食観測記録」のページを追加
2022年3月18日:雲「Classification」のページに「雲の分類とICAの歴史」のページを追加
2022年2月1日:Classificationのページのリフォーム工事完了。分類についての新ページをいくつか追加
2021年12月29日: 雲「Variety」に「映る雲」追加
2021年5月29日: Astronomyに「2020年火星接近のまとめ」ページを追加
2020年3月6日: Varietyに「視点を変えて見た雲のかたち」のページを追加
2020年2月: Snow Crystalに「斑点ぬれ雪観測記録」のページを追加
2020年1月: Priveteページにグアム金環日食観測記 「Akinoko & Nanase in Guam / Annular solar eclips」追加
2019年10月: スマホでも雲の写真が撮れるよ「
Akinokoスマホ写真館」追加
2019年10月: 大気光象シミュレーションソフト
「Halosim基本操作ガイド」追加
2019年9月: Yahooブログのサービス終了につき、やむなくブログをLiveDoorに引っ越し
2019年8月: Priveteページにオーストラリア・ウルル旅行記「 Akinoko & Nanase in Australia」追加
2019年7月: Snowに
「私的 中谷宇吉郎博物館」のページ追加。
2019年6月: Cloud booksに「
本の出版とその後の密かな楽しみ」のページを追加
2019年5月: Snowに「雪結晶の新しい分類を作る会について」のページその他を追加
2019年3月:Privateページに「
研究業績(J-glovalへのリンク)」と「入選・表彰」のページを追加
2019年2月15日: Priveteページに「akio とnanaseシンガポールTrip」追加
2018年9月17日: 雲Variety に「
Oh Panoramic」の!ページ追加
2018年2月10日: 自然の雪結晶に写真を追加
2017年10月14日: 旧サイト「Akinoko's Page」を16年ぶりに一新、サイトをリニューアル・オープン

その他コンテンツ内の記事内容は、細かく修正・更新しています。 
     
 昔の素行が一目瞭然  旧Akinoko's Page

2011.1 Last updated
ソフトウェア変更によるリンク切れ部分あり。修正工事中!
 
 All rights reserved by Murai Akio.
  
 

生臭い話なので欄外で、、、
:過去に無断で本WebPage内の写真の商業使用があり、その際には50万円の賠償金をいただきました。
無断使用・盗用には法律に則り、厳しく対応します。
 
 
アクセスカウンター