ぷらすあるふぁ・・♪自然農以外の☆楽しいリンク集☆はこちら

♯♪♭

◆自然農新規HP案内

愛媛県で稲の育苗を熱心にやっておられる堀内重機さんが、自然農のHP[愛媛自然農学びの場]を立ち上げました。兼業で、市街地で、自然農がこれだけやれるのだということが伝わってきます。田畑の様子、2001年夏の「妙なる畑の会」の模様なども紹介されています。どうぞご覧ください!

***

◆自然農グループ、勉強会案内

賢治の学校 「綾」自然農生活実践場

宮崎県東諸県郡 綾町入野4708

TEL/FAX 0985-30-7090

スタッフ研修生の薮田誠二郎さんのHP村人通信の中の『綾だより』コーナーで、自然農の活動が紹介されています。


(ここからは西の方から順)

福岡自然農塾

連絡先 TEL 092-325-1506 松尾靖子

福岡は自然農塾のメンバーが多く、活動も活発。川口さんを招いての学習会を実施。多忙を極めながらも「初めての方、これから実践を始められたい方の、少しでもお役に立てればと願っています」(オピーピーカムークより)と熱心に取り組んでおられます。偶数月には見学会も。

*見学会問い合わせ*TEL FAX 092-325-0745(鏡山)TEL 092-323-6606(木下)

HP自然農・・福岡自然農塾案内/見学会案内/松尾農園/一貴山/木下農園/他

自然農学びの会・岡山

連絡先 〒701-0113 岡山県倉敷市栗坂108-3 八木真由美

TEL 086-463-3676

倉敷の女性が「妙なる畑に立ちて」に触発されて発足した会。97年に川口さんをお招きしてビデオ上映会を開催したのをかわきりに、米作りの実践へと活動を展開しています。

お米作りの実践は参加自由です。女性が多くてやさしい感じの会かな・・。

徳島自然農塾

連絡先 〒771-1613 徳島県阿波郡市場町大字大俣字行峰207 沖津一陽 

TEL 0883-36-4830

毎月第二土曜日に例会=沖津さんによる実践指導、時期に応じて共同作業、ミーティングなどを行っています。発足は1997年。

メンバーの顔ぶれは実に多彩。専業(自然農)農家、脱サラ実家農業手伝い、経営者、主婦、会社員、学生さん、レイキヒーラー、教員、退職者などなど。徳島の土地柄でしょうか、皆がやいやいしゃべりだしたら、えらい盛り上りようで、やかましいやかましい・・ことが多い。

実践農作業場は、今のところ野菜は石井町に、米麦は小松島市に実習農地を確保。おのおの各ブロックを分担して実践しています。

●会合は毎月第二土曜日、小松島キダブン2FにてPM5:00頃から6:30まで、「妙なる畑に立ちて」の輪読と農作業について話し合いをしています。

2000年5月3日4日には、川口由一さんをお招きして公開講座を開催致しました。

徳島自然農塾世話役 沖津一陽さんより(彼の農地のようすはこちら徳島自然農塾では各々が持ち場を決めて自然農を実践しています。自然農における具体的な応じ方を経験するとともに、自然や生命のありよう更には『私』のありようにも思いを深められる機会になると良いと思います。ここは、自らがそしてあらゆる生命が本当に幸せに生きるための学びの場です。そんな思いで、私は塾の世話役をさせていただいております。

赤目自然農塾

連絡先 〒540-0006 大阪市中央区法円坂1-5-14-2 柴田幸子 

TEL 06-6941-8926

自然農を実践、体験しながら学べる、自然農塾の草分け。川口さんが指導にあたり、規模も相当なもので送り出した塾生の人数は何百人単位。三重県赤目にあるので赤目自然農塾。棚田で実習の機会が得られます。メンバーのほとんどがあまり農業になじみのない都市に住んでいる方達だそうで、落語家の桂南光さんもそのお一人。

赤目自然農塾関連リンク御案内

宮川さんの自然農HP(赤目自然農塾下の田12番で自然農実践中)

長坂自然農塾

連絡先 〒408-0035 山梨県北巨摩郡長坂町夏秋922-6 野風草 舘野昌也 

TEL/FAX 0551-32-3473

「一昨年夏、地元農家の方と共に川口さんをお迎えして長坂自然農塾が始まりました。」ということで現在15名程で農地を借り、自然農の実践をやっておられます。毎月第2日曜日が定例の勉強会になっています。「野風草」は楽しいイベントや美味しい食事、ミニショップもあるし宿泊も可というマルチなスペース。お近くの方、ぜひ一度お立ち寄り下さい。

舎爐夢(シャロム)ヒュッテ

 連絡先 〒399-8301 長野県南安曇郡穂高町豊里 シャロム共同体世話人 臼井健二 朋子 

TEL/FAX 0263-83-3838

シャロムというのはヘブライ語で平和の意。玄米自然食、自給自足をともに楽しんでいただこうという方針の個性的なホテル。ここのサイトの「自然農」http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/sizennou.htmには川口さんの実地指導のようすが多数の写真で掲載されています。上記、長坂の野風草さんの所で開かれた「川口由一 自然農実践学びの会99年6月」や四賀村洞光寺でのようすが紹介されています。参加者の感想なども満載です。

雲見の会

連絡先 〒992-0077 山形県米沢市大字築沢1821 豊野馨 

TEL/FAX 0238-32-2316

「始めたばかりの自然農。まだまだこれからですが、雪国での自然農の拠点になればと思っています。」
・・豊野さんより

北海道から種募集!協力しましょう!!!若干21歳、やる気満々、松崎さんを紹介します。自然農の可能性に期待を掛けて旅立ちの春!応援しましょう!!福岡正信さんの方法で自然農をやろうとしている松崎さんが全国から種を募集しています。

みんなで種を送って、若い人を応援しようではありませんか。詳しくは彼のHPへhttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/8060/

◆終わったイベント記録 

<ご参加ありがとうございました>
企画運営のスタッフの皆様お疲れさまです。

参加対象:自然農を1年以上実践している方

○時:2002年8月2日〜4日・・・金曜から日曜までの2泊3日

○ところ:研修と宿泊会場・・・唐津市ホテル城内閣

○参加費:24000円(予定)

○定員:160名

○締め切り:定員になり次第(5月中の予定)

○申込・問い合せ先:
〒810−0033 福岡市中央区小笹2−8−49

TEL・FAX 092−526−8157 村山直道TEL・FAX 092−325−1506 松尾靖子TEL・FAX 092−325−0745 鏡山悦子

○日程

2日(金)12:00 集合
(JR筑前前原駅)
4日(日)14:00 閉会
(唐津にて)

※移動は全てマイクロバスで行います。

見学予定場所
  • 松尾ほのぼの農園
  • 一貴山の鏡山農園
  • 三舛農園
  • 加布里の木下農園

山形県さかもと自然農園
自然農学びの会・秋
“とことん沖津さんの会”

→ → →沖津さんご自身の感想はこちらへ→ → →

山形県さかもと自然農園さん 案内より

徳島の沖津一陽さんは自然農の専業農家としてご家族で野菜を出荷し、生計をたてていらっしゃいます。
自然農のプロとしての経験、自然農についての深い洞察力、自然農を広めようとする熱き心、
自然農を志すものにとって憧れの大先輩です。
いつかじっくりお話を聞いてみたい、という思いが実現しました。
しゃべりだしたら止らない、沖津さんの魅力をとことん吸い尽くしましょう。

  • 日にち  10月21日(日)
  • ところ  さかもと自然農園 山形県川西町大字玉庭6602−11
    <TEL・FAX共0238-48-2543>
  • テーマ  『自然農と私達の未来』
  • 定員   30名 <定員に達し次第締め切らせていただきます>
  • 会費   3000円
  • 日程
  • AM10:30〜12:00・・・講演第1部
  • PM12:00〜 1:00・・・昼食休憩(各自お弁当持参して下さい)
  •   1:00〜 2:40・・講演第2部
  •   2:40〜 3:00・・ティータイム(おやつ差し入れ歓迎します)
  •   3:00〜 4:30・・講演第3部

賢治の学校 綾 自然農生活実践場
『息吹く生命』

2001/10/6・7・8

自然農・実習・漢方など盛りだくさんの企画でした。
スタッフ研修生の薮田誠二郎さんの経過報告や感想が村人通信の綾だよりの中の
自然農川口講座「息吹く生命」に学ぶ・・というページに掲載されています

*2001年 第10回 妙なる畑の会*
180数名のご参加をいただきました。ありがとうございました。
来年は福岡で開催される予定です。

福岡正信講演会<自然農法!粘土団子!>

7時間に及んだ福岡氏のお話。高齢ですが話し始めるとエネルギッシュ。
情熱はますます高まっておられるご様子がうかがえたようです。
◆日時 7月18日(水) 13:00〜 ◆場所 愛媛大学農学部 大講義室 
◆連絡 家串 090-4331-4421◆主催 学生環境管理委員会
◆共催 農林畜水産環境管理協会/(株)愛媛地域総合研究所
愛媛大学農学部(松山市樽味3-5-7 TEL/FAX 089-946-9830)

***

***