第二段階 色彩描法

さて,この段階では,基本的に,二通りの方法があります.

1

主張色から得られる2色すなわち色彩環において左右に90度行ったところの色を用いて画面全体を描く方法

2

それぞれのモチーフの固有色から左右に90度いったところの色を用いる方法,従って固有色の数だけ画面は色数が多くなります.


1:より主張色を引き立てます.
2:モチーフそれぞれの個性の第一歩が始まります.

どちらを選ぶかは,作家の意図によります.初心者の方は両方試して下さい.

それでは,ここで2の方法を説明してゆくことにします.
まず,それぞれのモチーフの固有色を確認し,使用する絵の具を選択します.まずは大きな面を決めてゆき徐々に細かくして行きます.一つの面は前述のように導かれた2色でデツサンされます.この2色は片方が寒色系で片方が暖色になるはずです.ですから一つの面を,寒色系からグレー系そして暖色系というような方法で色彩によるデツサンをしてゆきます.これを繰り返しながら,面を細かく分割してゆきます.絵の具の数は最低限にしましょう.明度や彩度,色の性質をうまく利用して描きましょう.

ポイント

色彩による緊張感,階調,反復性,視点の球心性,モチーフの個性化


このようにして,画面は,色彩で満たされ,飽和状態に至ります.